京都ゆったりまったりライフ

京都人が教える京都をもっと楽しむブログ

清水寺へ行きたい方必見!エリア別に行き方を紹介【東山エリア編】

京都市内を観光したいけど、何を使って移動したらいいの?
そんな疑問を持った方のために主な観光エリア別に行き方を紹介します。
各エリアごとに代表的な観光スポット一つを選び、そのスポット間の移動方法を紹介していきます。

京都駅周辺エリア、東山エリア、祇園河原町エリア、嵐山エリア、洛北エリア、伏見・宇治エリアの6つのエリアに分け、代表的な観光スポットとしてそれぞれ京都駅、清水寺四条河原町渡月橋下鴨神社伏見稲荷大社を選びました。
今回はそのうちの東山エリアへの行き方を紹介します。

 

 

 

東山エリアについて

f:id:manamis:20200802172744j:plain

二寧坂 photo credit: BONGURI 20150306 Kyoto 27 via photopin (license)

京都の観光スポットと言えばココ!というほど有名な清水寺のある東山エリア。
銀閣寺や高台寺といった有名なお寺が多くあったり、石畳が敷き詰められ風情のある二寧坂など京都らしい魅力の詰まったエリアです。
エリア内の移動には徒歩やバスが便利です。

 

清水寺へのアクセス

ここからは各エリアからの清水寺へのアクセスを見てみましょう。

f:id:manamis:20200728163829j:plain

清水寺 photo credit: Patrick Vierthaler After the Big Renovation via photopin (license)

 

1.京都駅(京都駅周辺エリア)→清水寺

f:id:manamis:20200727102226j:plain

京都駅 photo credit: waychen_c _MG_6594 via photopin (license)

京都駅周辺エリアの京都駅から清水寺に行くには2つの方法があります。

1つ目はバスを使った方法です。
京都駅の京都タワー側のバスのりばから市バスの86系統(清水寺祇園三条京阪行き)、100系統(清水寺銀閣寺行き)、110系統(祇園平安神宮行き)、206系統(三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き)のいずれかに乗れば、1本で清水寺に行くことができます。
乗車時間は15分ほどですが、この区間のバスは混雑することが多いため、時間に余裕を見ておくことが望ましいでしょう。

2つ目はJRと京阪を用いた方法です。
京都駅からJR奈良線(宇治方面)に乗り東福寺駅で下車、そこから京阪本線出町柳方面)に乗り、清水五条駅で下車します。乗車時間は計5分ほどです。
清水五条駅から東に20分ほど歩くと清水寺に到着します。
東福寺駅での乗り換えは、乗り換え口があるため迷わずにすることができます。

 

2.四条河原町祇園河原町エリア)→清水寺

f:id:manamis:20200730122416j:plain

四条河原町 photo credit: michaelvito Shijo Kawaramachi via photopin (license)

祇園河原町エリアの四条河原町から清水寺に行くにはバスの利用が便利です。
四条河原町の交差点にある「四条河原町」というバス停から市バス86系統(清水寺・京都駅・鉄道博物館行き)、207系統(清水寺東福寺行き)、または京阪バス(複数系統あり)に乗車し、「五条坂」というバス停で下車します。乗車時間は10分前後です。
バス停から東へ約10分歩くと清水寺に到着します。
四条通は混雑しているため、バスが大幅に遅れることが大いに考えられます。ご注意ください。
四条河原町のバス停の位置は市バス86系統は交差点の北東側、市バス207系統と京阪バスの一部は交差点を西に進んだところの北側、京阪バスの残りは交差点の南東側に位置しています。
四条河原町のバス停は非常に数が多くわかりにくくなっているので、乗りたいバスの都丸バス停の位置を事前に確認しておくことをお勧めします。

 

3.渡月橋(嵐山エリア)→清水寺

f:id:manamis:20200728164247j:plain

渡月橋 photo credit: KaguraYanki 嵐山|京都 via photopin (license)

嵐山エリアの渡月橋から清水寺に行くには2つの方法があります。

1つ目は嵐電とバスを用いた方法です。
渡月橋北岸を3分ほど北上したところにある嵐山駅から嵐電(四条大宮行き)に乗車し、終点の四条大宮駅まで移動します。乗車時間は約24分です。
四条大宮で市バスの58系統(清水寺東福寺行き)又は207系統(清水寺東福寺行き)に乗車してバス停「五条坂」で下車します。乗車時間は約20分です。
バス停から東へ約10分歩くと清水寺に到着します。

2つ目はバスのみを用いた方法です。
渡月橋北岸の「嵐山」というバス停から市バス11系統(四条河原町三条京阪行き)又は京都バス72系統、73系統、76系統、77系統(京都駅前行き)のいずれかに乗車し、「四条大宮」というバス停で下車します。乗車時間は約30分です。
ここからは1つ目の嵐電とバスを用いた方法と同じようにバスを乗り換えます。
渡月橋の南岸にいる場合は、市バス28系統(京都駅行き)を用いても四条大宮へ行くことができます。

 

4.下鴨神社(洛北エリア)→清水寺

f:id:manamis:20200730122705j:plain

下鴨神社 photo credit: Christian Kaden Shimogamo Jinja shrine, Kyoto via photopin (license)

洛北エリアの下鴨神社から清水寺に行くにはバスを使うのが便利です。
下鴨神社から東へ10分ほど歩いて東大路に出たところにある「叡電元田中」というバス停から市バス206系統(祇園清水寺・京都駅行き)に乗車し、「五条坂」にて下車します。乗車時間は約20分です。
バス停から東に10分ほど歩くと清水寺に着きます。

 

5.伏見稲荷大社(伏見・宇治エリア)→清水寺

f:id:manamis:20200728164634j:plain

伏見稲荷大社 photo credit: Kanesue 伏見稲荷大社 千本鳥居 via photopin (license)

伏見・宇治エリアの伏見稲荷大社から清水寺に行くには京阪電車を用いるのが便利です。
伏見稲荷大社から西へ10分ほど歩いたところにある伏見稲荷駅から京阪本線出町柳方面)に乗車し、清水五条駅で下車します。乗車時間は約6分です。
清水五条駅から東へ約20分歩くと清水寺に到着します。
伏見稲荷大社から西へ5分ほど歩いたところに駅がありますが、それはJR稲荷駅で京阪の駅ではないので、間違えないようにしてください。

 

以上、市内各エリアから清水寺への行き方を紹介しました。
清水寺へ向かう際にぜひ参考にしてみてください。

6つのエリアの観光スポットの詳細についてはこちらから↓

manamis.hatenadiary.com